Q:インプラントはどれくらいの期間使えますか?
A:インプラントは適切なケアを行うことで、10年以上、さらには20年以上使い続けることが可能です。
インプラントは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。適切なメンテナンスを行えば、天然歯と同じように長期間使用できます。
実際に、インプラントの10年後の生存率は90%以上とされており、しっかりケアを続けることで、それ以上の期間使い続けることも十分可能です。ただし、メンテナンスを怠ると「インプラント周囲炎」と呼ばれる歯周病のような症状が起こり、インプラントが長持ちしない原因になります。
長く使い続けるためには、以下のポイントが重要です。
毎日の正しいブラッシング
天然歯と同じように、インプラント周囲も歯垢がたまると炎症を起こします。特に、歯間ブラシやフロスを使い、インプラント周囲の清掃を徹底することが大切です。
定期的な歯科検診
インプラントを長持ちさせるためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。当院では、噛み合わせのチェックやクリーニングを行い、インプラントを最適な状態に保ちます。
強い噛みしめや歯ぎしりの対策
強い力がかかりすぎると、インプラントに負担がかかるため、必要に応じてナイトガード(マウスピース)を作成し、歯ぎしり対策を行うことも重要です。
奈良県生駒市の「有山おとなこども歯科」では、インプラント治療後のアフターケアにも力を入れており、生駒市だけでなく、奈良市や精華町からも多くの患者さまにご来院いただいています。インプラントを長持ちさせるためのメンテナンス方法についても詳しくご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム
https://www.ariyama-implant.com/contact/
WEB予約
https://reservation.stransa.co.jp/9f4c5c97cef1e6db487ed4b88feeea6b
有山おとなこども歯科オフィシャルサイト
https://ariyama-otonakodomoshika.com/